地下1階に広がるワインカーヴ。ヨーロッパのシャトーにある洞窟のような空気環境を再現することにこだわりました。 |
1階に東京を代表するビストロ「遠藤利三郎商店」の新店舗がオープンします。 |
ソムリエがプライベートソムリエとして、様々なワインライフをサポートします。 |
---|---|---|
※サービス内容は変更する場合がございます。写真はイメージとなります。 |
総合監修Hiroshi Ishida 石田博
世界的に活躍するソムリエとして、一流のレストランのソムリエを歴任したサービスのプロフェッショナルとして、そして何よりひとりのワイン愛好家として、ワインアパートメントのハード、ソフト両面においてアイディアを随所に反映します。ワインラヴァーズの理想を追求するのと同時に、暮らしやすさ、使いやすさにもこだわり、ワインを軸とした豊かなコミュニケーションの場を作っていきます。
石田 博
Ishida Hiroshi
Profile
1990 | ホテルニューオータニ |
---|---|
1994 | レストラン ラ・トゥール・ダルジャン |
1996 | 第1回、1998年第2回全日本最優秀ソムリエコンクール優勝 |
2000 | 第10回世界最優秀ソムリエコンクール第3位 |
2004 | ベージュ アラン・デュカス 東京ダイニングマネージャー |
2008 | 同東京総支配人 |
2010 | 社団法人日本ソムリエ協会 技術研究部部長 |
2010 | 東京都優秀技術者(東京マイスター)知事賞受章 |
2011 | 2月レストラン アイ(神宮前)のシェフソムリエ就任 |
2011 | 8月ホテル日航東京(台場) エグゼクティヴシェフ就任 (飲料顧問。上記と兼務) |
2011 | 11月 厚生労働省 現代の名工(卓越した技能者)受章 |
講演、執筆、コンサルティング、教育活動など幅広く活動。 著書 『お値打ちワイン 厳選301本』(講談社) OPENERS BLOG 「ソムリエのネタ帳」http://h-ishida.blog.openers.jp/ |
建築設計・デザイン監修Keiji Ashizawa 芦沢啓治
ワインアパートメントの設計、トータルデザインを行います。注文住宅からマンションリノベーション、店舗、集合住宅、家具デザイン、と手がけた仕事は幅広く国内外から高い評価を得ている、今最も注目される若手建築家の一人。3.11以降、「石巻工房」の運営代表として、復興とモノ作り、地域協働の核となる工房を立ち上げています。光や空気の流れを意識した広がりのある空間、強さと美しさのあるディテールを得意とし、モノ作りに対する真摯な姿勢とのびやかな発想力で、ワインアパートメントをデザインします。
芦沢 啓治
Keiji Ashizawa
Profile
1996 | 横浜国立大学建築学科卒業 |
---|---|
1996-2002 | architecture WORKSHOP |
2002-2004 | super robot |
2005- | 芦沢啓治建築設計事務所 |
2011- | 石巻工房代表 |
AWARD: GOOD DESIGN AWARD : NOKI JID DESIGN AWARD : PARABOLA LIGHT National Architecture Awards: IN AUSTRALIA モダンリビング準大賞:House-S 芦沢啓治建築設計事務所 http://www.keijidesign.com/ 石巻工房 http://ishinomaki-lab.org/ |
House-S(2011) ©DAICI ANO |
1001(2011) ©TAKUMI OTA |
SKYCOURT(2010) ©TAKUMI OTA |
ワインカーヴシステム設計PS ピーエス株式会社
ワインアパートメントの心臓部である地下のワインカーヴ。ワインにとって良質な空気環境にこだわり、画期的な空調システムを開発するピーエスのワインセラーシステムを導入します。
平山 武久
Takehisa Hirayama
Profile
1982年 | ラットガース・ニュージャージー州立大学 Industrial Engineering学科卒業 ピーエス株式会社 入社 |
---|---|
1984年 | ピーエス株式会社 東京本社 取締役 以降、広報、輸入、販売、マーケティングマネージャー、 企画部長等歴任 研究開発分野ではイギリス、スイス、ドイツ、韓国、そして国内の大学間との共同研究に参加 |
1998年 | ピーエス株式会社 代表取締役就任 |
ピーエス株式会社 http://www.ps-group.co.jp/ |
社名にこめられた、integrity&innovationを胸に、真新しいプラットフォームを構築し、ビジネス・集客モデルの変革を遂げるだけでなく、そこに携わるすべての人々が理想のライフスタイルの実現を目指し、不動産企画開発から集客、管理まで一貫して行っています。
1974年より、首都圏において地域密着型かつコミュニティを重視したマンション管理を展開し、同時にワインや音楽などユニークなコンセプトを携えたマンション企画開発や有効活用提案、看護師を管理人とした「ナースな管理人」サービスを展開しています。
イノーヴ株式会社 http://inovv.jp/
MUSISION24時間演奏できる楽器可賃貸マンション「MUSISION」シリーズ。第一弾となるMUSISION川越の企画開発から、現在シリーズ全6棟の管理を行っている。http://www.musision.jp/ |
ナースな管理人 アイナスナースが管理人として日々の健康や体調管理について細やかにサポートする、マンション管理人の既成概念を取り払った新機軸サービス。首都圏を中心に展開中。http://inovv.jp/lineup/#nurse |
コンストラクト&リノベーション一級建築士事務所として、マンションの大規模修繕工事から新築工事まで建築施工を実施。管理会社として入居者のライフスタイルを重視した提案を続けている。http://inovv.jp/lineup/#repair |